台風に備える対策
今年も必ず来る台風、今後の台風情報には注意が必要です。
最近の水害は想定外の被害と言われる豪雨に見舞われる事が多く、梅雨時期や異常気象による集中豪雨、そして毎年来るであろう大型台風が高い確率でやってきます、既に備えは万全かと思います
過去にも大きな自然災害(台風・豪雨・地震)が発生しました、これからも台風や豪雨、地震とニュースで随時変わる情報をご覧頂き、台風は事前に備える対策が可能です、日本への上陸の可能性が高
災害に備えること
自宅の外の備え
豪雨が来る前にドア、雨戸、窓、外に接する所の施錠や補強が補強が必要です。
自宅の中の備え
防災用品の備え大丈夫ですか? 非常用電源、蓄電池、ライトやラジオ、保存水、備蓄食品を備えましょう(下記の「台風他災害に備えるグッズ」をご参照)
窓ガラスが破れた時に飛び散らないように飛散防止フィルムやテープなどを貼りましょう。
避難場所を確認
学校他、避難場所の確認が必要です。
避難するタイミングは早めの行動を心がけてください、万が一の時の、共助も忘れず、家族や親戚、友人、ご近所に助けを求める連絡先も確認してください。
ラジオやテレビで気象庁が発表に注意
【台風情報】【津波】【警報・注意報】をテレビやラジオ、スマホを使ったSNS情報等、ただSNSでは誤情報も流れます、信頼できる共助から、できるだけ早く正しい情報を入手できるようにしてください。
水害に遭われる事を想定した対策
-
自治体からの指示による避難所の確認
-
マンションであれば、下階の世帯は上階への避難が可能であれば上階に一時避難ができる受け入れが可能か否かを確認
-
親戚や知人宅への一時避難が事前受け入れが可能か否かも確認
-
ホテルや旅館の宿泊施設に事前に予約(予約殺到し直ぐ満室になる事も想定)
台風とは
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、このうち北西太平洋または南シナ海に存在し、最大風速がおよそ17m/s以上(10分間の平均風速)のものを「台風」と呼びます。
下記表の風速(10分間の平均)をもとに台風の【大きさ】と【強さ】 を表します。
台風他災害に備えるグッズ
- 非常用トイレ:人は1日5回程お手洗いに行く事を考え、最低、5回分/1人✖️人数分
✖️3日分(できれば7日分)をご用意する事をお勧めします。 - 保存水等:1日3リットルを消費する事を想定し、3リットル
/1人✖️人数分✖️3日分(できれば7日分)をご用意する事をお勧めします。
また、特にトイレ使用後の排水処理や、万が一の初期火災の消火活動の為に有効なので風呂に水をためておく。
→ウォーターサーバー(電源が切れた時にも水を注ぐことのできるタイプをお勧めします。業者様に停電の際に注ぐ事ができるか否か、水を注ぐ為の代替品器具があれば、その器具も合わせてレンタルする事をお勧めします。)
→2ℓのペットボトルで必要分を備えてください。
5年保存水等、保存水はペットボトルの耐久性が良いのです。1年保存水や10年保存水様々ございますが、ペットボトルのキャップ部分が丈夫なのです、水を注入する際は雑菌浮遊物の無い、良好な衛生環境空間で注入いたします、よってペットボトルの水は衛生的によく、怪我をした時の洗浄用としても使用できます。
万が一にキャップ劣化が発生した場合は外部から雑菌が入り、水の上部にカビが浮遊するのです。一度開封すればできるだけ早いうちに飲む事をお勧めいたします。
又、外での補給水では、空気中に浮遊する雑菌が入りやすいために、キャップを閉じても空気中にある雑菌が中に入り、時間の経過と共にペットボトル内の水の上でカビを発生させるのです、よって補給水はできるだけ早く利用される事をお勧めいたします。 - 保存食等:自宅にある中で3日間買い物に行かなくても大丈夫
な食料の確保をお願いします、保存食は日持ちが長いので、 缶詰やカップ麺、乾麺等が有れば良いですね。ローリングストックと言いますが、防災食も常日頃、防災に日にでも一度食べて見て味見をしておくのも良いと思います、そしてお好みの保存食を買い足す、といった事をお勧めします、勿論、保存食は高額だから買わない、でも良いのです、3日間〜7日間、自宅内で過ごしても大丈夫な賞味期限が維持できる食材ストックがあれば、大丈夫です。 - 炊き出し関連等:水道ガスが止まった事も想定しして、ガスカセット
コンロとガスボンベも必要です。今いい電気調理器もありますが、インフラがストップした事を想定してご用意をお願い致します。
→カセットコンロ、古い品は接続部からガス漏れが発生し、引火し火災となりますので古いカセットコンロは買い替えをおすすめしま す。
→食事後、食器の洗浄で貴重な水を使用しない様に、使い捨ての割り箸や紙系食器も常に備えておくといいでしょう。 - 貴重品の整理:紙類を含めた貴重品は、防水加工や浸水しても
濡れない容器に保管して下さい。 - 情報収集等:ラジオやスマホ等情報収集可能な器具
- 非常用ライト:電池対応であれば電池の十分な確保もおすすめします、他に太陽光パネルや水、手廻し充電他、電池不要のライトもあります。
- 蓄電池等:容量は様々です、バッテリー・充電器等、ラジオやスマホを充電できれば、ライトや情報取集の手段になります。
- 土嚢他:浸水に備えて、土嚢や水嚢他、浸水被害にご準備ください。
- 救急用品他:身体を拭いたり、洗髪したり、手指拭き等衛生用品
と除菌抗菌剤をご用意 - その他:マスク、軍手、ヘルメット等もご準備願います。
アウトドア派のご趣味な方は大凡揃えていると思いますが、インドア派の方は改めてご確認頂きたく存じます。
上記1~10を一点一点購入するのは大変だなと思われる方は、必要な防災用品を集めた防災袋を購入し不足分を買い足しする事をお勧めします。
台風に備えて《自宅を守る対策》
- 外の植木鉢を中へ、物干し竿他洗濯用品も家の中へ保管、又は固定された場
所に保管。 - 側溝、排水溝の掃除をお願いします。
- 雨戸、シャッター、外部にコンパネを張り付け、外部から
飛んでくる物体から窓の破壊を防止しましょう - 窓に養生テープ、防犯用窓ガラス飛散防止フィルムを貼る
以上、備えは大変ですが、発災直後は店頭から品物はなくなり、ま
コメント